MEDICAL FEES診療報酬に関する院内掲示
明細書発行について
当院では、患者様にお支払いいただいた医療費については領収書を発行させていただいておりますが、医療費について算定した診療報酬の区分・項目の名称およびその点数・金額を記載した明細書もお渡ししております。ご不要な場合は、お申し出ください。
保険外負担の費用について
当院では、以下の項目について、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。
- 電話やテレビ画像等の送受信に係る費用 一回につき1,100円
- 自費の予約や受診等に係るシステム利用に要する費用 一回につき550円
※診療の内容や所要時間等の要因により変動します。
衛生材料などの治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や「施設管理費」等のあいまいな名目での費用の徴収は一切認められていません。
診療時間に関するご案内
平成20年4月より厚生労働省の定めにより、土曜日の12:00以降に受付された患者様においては、「夜間・早朝加算」の対象となり、医療費を一部ご負担していただくことになりました。誠に恐れ入りますが、ご了承下さい。
外来感染症対策向上加算について
当院は、院内感染防止対策として、以下のような取組み・体制を整備しております。
1.院内感染対策に係る基本的な考え方
- 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し職員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
- 感染管理者である院長が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進していきます。
2.院内感染対策に係る組織体制、業務内容
- 院内感染対策に関する研修を定期的に行います。
- 福山市医師会が定期的に主催する院内感染対策に関するカンファレンスに参加しています。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
3.抗菌薬適正使用のための方策
- 「抗微生物薬適正使用の手引き」(厚労省結核感染症課)等を参考に、抗菌薬の適正な使用の推進に資する取組として慎重に薬剤選択、投薬期間を決定し使用します。
4.他の医療機関等との連携体制
- 感染対策に関して基幹病院と連携対策を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
医療DX推進体制加算に係る掲示について
当院は、医療DX推進体制加算について、以下のような取組み・体制を整備しております。
- オンライン請求を行っています。
- オンライン資格確認を行う体制を整備しています。
- 電子資格確認をして取得した診療情報を診察室で閲覧または活用できる体制を整備しています。
- 電子処方箋の発行を行っています。
- 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制について対応予定です。
- マイナンバーカードの健康保険利用の使用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。
- 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診察を実施する為の十分な情報を取得し、活用して診察を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示しています。
長期処方・リフィル処方箋に関するご案内
当院は、患者様の状態に応じ、以下の体制を整備しております。
- 28日以上の長期の処方を行うこと
- リフィル処方箋を発行すること
※なお、長期処方・リフィル処方箋の交付が対応可能かは、病状に応じて担当医が判断いたします。
一般名処方について
当院は、後発医薬品の促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、一部医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。患者様に安定的に薬物治療を提供するため、後発医薬品のある医薬品について「一般名処方」を実施しております。一般名処方によって特定の医薬品の供給が難しい場合であっても患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方についてご不明な点などがありましたら、職員までご相談ください。
※一般名処方とは・・・お薬の『商品名』ではなく『有効成分』を処方箋に記載することです。
これにより供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬を提供しやすくなります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
情報通信機器を用いた診療
当院では、「オンライン診療の適切な実施に関わる指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。
ただし、初診からオンライン診療を受ける場合、以下の処方については行うことができません。
- 麻薬及び向精神薬の処方
- 基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する、特に安全管理が必要な薬品
- 基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する8日以上の処方
医療情報取得加算
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。国が定めた診療報酬算定要件に従い、下記のとおり診療報酬点数を算定します。
- 初診⇒マイナ保険証利用(情報取得同意)する・・・1点
- 初診⇒マイナ保険証利用(情報取得同意)しない・・3点
- 再診(3月に1回)⇒マイナ保険証利用(情報取得同意)する・・・1点
- 再診(3月に1回)⇒マイナ保険証利用(情報取得同意)しない・・2点
正確な情報を取得活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。
当院は患者さんの個人情報保護に全力で取り組んでいます
当院は、個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、職員までお気軽にお申し出ください。
当院における個人情報の利用目的
-
医療提供
- 当院での医療サービスの提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業所等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者様の診療のため、外部の医師などの意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、患者様への医療提供に関する利用
-
診療費請求のための事務
- 当院での医療・介護・労災保険・公費負担医療に関する事務およびその委託
- 審査支払機関へのレセプトの提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
- その他、医療・介護・労災保険・および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
-
当院の管理運営業務
- 会計、経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者様の医療サービス向上
- 入退院等の病棟管理
- その他、当院の管理運営業務に関する利用
- 企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 当院内において行われる医療実習への協力
- 医療の質の向上を目的とした当院内での病例研究
- 外部監査機関への情報提供
付記
- 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合にはその旨をお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。